先週の気になった自動車関連ニュース(7月2週目)

この記事は、先週あった自動車関連ニュースの中から、僕が独断と偏見でチョイスしたものに、一言添えてご紹介しているものです。
もし文中に、不快な表現がありましたらすみません。

オートバックスセブン、2030年めどに店舗で『EVの整備環境』:電動化シフトへの対応急ぐ

オートバックスセブンは、足元で加速する電気自動車(EV)シフトに向け、全国のオートバックスの店舗で「2030年をめどに、EVの整備環境を整える」との方針を明らかにしました。

堀井社長は国内市場でのEV普及が「同年にはある程度の割合にまで高まるだろう」と見ており、これに合わせて、EVに対応した整備士教育やサービス設備の拡充を進める方針。

同社ではEVについて、まず新車市場が拡大してから、段階的にアフター需要が高まるとみています。
オートバックスの店舗対応もこの流れで着実に進める考えですが、情勢の変化などに応じて「場合によっては、それよりも早く安心してメンテナンスできるような仕組みを整えていく」と柔軟に対応する考えのようです。

 EVの整備関連では現在、旗艦店舗で米テスラの車検や点検を請け負っています。また、「(新興メーカーの)HWエレクトロ社の小型EVの販売準備や分解整備の知見を蓄えている段階にある」とし、こうしたノウハウを店舗でのEV整備の基盤づくりに生かすとのこと。
また、子会社が運営する輸入車ディーラーから欧州メーカーのEV戦略などを学び、オートバックスの人材教育にも活用していく。

 オートバックスの事業戦略も大きく変える可能性があるCASE(コネクテッド、自動運転、シェアリング、電動化)について、堀井社長は「アフターマーケットの企業として、この変革はチャンスだ」と捉えている。EV市場の広がりに合わせ、新車のオンライン販売の拡大や自社工場を持たないファブレスメーカーの台頭も予測されるためだ。堀井社長も「将来的には自社製EVの可能性もあるだろう」と示唆し、EV整備だけでないビジネスの可能性の検証も進める考えだ。

⇒この内容は、日刊自動車新聞のインタビューを一部抜粋したものですが、このインタビューの中で堀井社長は、「アフターマーケットの企業として、この(EVシフトの)変革はチャンスだ」とおっしゃっていました。
さらに、「将来的には自社製EVの可能性もある」と示唆し、EV整備だけでないビジネスの可能性にも意欲を示していて、とても前向きにとらえていていいなと感じます。

EVシフトへの反応は様々ですが、僕個人的に感じているのは、業界に長くいる企業・人ほどネガティブにとらえがちだということです。
特に補修や整備といったアフターマーケット業界のほうが、その傾向が強めだと思います。

オートバックスのような名前も歴史もあるアフターマーケット企業が、EV変革はチャンスだ!と捉えていることに、とても嬉しい気持ちになりました。
本当に、チャンスだと思いますので、この波に乗っていけるよう、今のうちから準備も必要かもしれませんね!

国交省、検査標章の表示場所を運転席右側へ 車検有効期間を確認しやすく 2023年1月施行

国土交通省は、自動車に表示する検査標章の位置を、前面ガラスに向かって運転席の右側(左ハンドルは左側)に変更します。
自動車検査(車検)の受け忘れによる車検切れの状態での公道走行を防止するため。
ドライバーが車検の有効期間を確認しやすい位置に変更することにより、車検期限の確認を容易にすることが目的です。
2023年1月に施行する予定。

⇒今までのバックミラー正面から変更となります。
規定では、『車両中央から可能な限り遠い場所』に貼ることになっているので、2023年からの車検時では、貼り付け場所に注意が必要です。

自動車公取協、中古車価格の支払総額表示対応「プライスボード作成システム」開発 2023年1月めどに提供開始へ

自動車公正取引協議会は、2023年10月に義務付ける予定の中古車価格の支払総額表示に対応する「プライスボード作成システム」を開発します。
23年1月をめどに、自動車公取協のホームページ(HP)にある会員専用ページを経由してシステムを利用可能にする予定です。
これにより、販売店が新たにプライスボードを購入しなくても、新システムで作成した内容を印字して小売り車両に掲示することができるようになります。
規制前にシステムを提供することで、会員事業者が先行して総額表示を実施できるようにしていく考えです。

⇒新総額表示に合わせたボードの新たな購入は、確かに業者の負担となりますので、助かりますね。
既存のボードの上から張り付ける形になるようなので、見栄えとしてはどうかという点もあるのですが、とりあえずはいいのかなと思っています。

総額表示義務化に向けて、着々と準備が整ってきています。
ぜひ、乗り遅れない様、事前準備はしっかりと確認していきましょう!

今回は以上です!
今週も頑張っていきましょう!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA